top of page

総合支援教室ここっと

教室について

ここっとの理念・コンセプト

3599209_m_edited.jpg

自分らしく生きる力を育む

ここっとでは、「自分らしく生きる力を育む」ことを理念に掲げています。子どもたち一人ひとりの個性やペースを尊重し、得意なことも苦手なこともすべてを受け止める姿勢を大切にしています。私たちは、子どもたちが「ありのままの自分」でいられることが、健やかな成長の第一歩だと考えています。そのうえで、自分の考えを伝える力、他者との関係を築く力、そして社会の中で主体的に行動する力など、「生きる力」を丁寧に育てていきます。保護者の方々や関係機関と連携しながら、子どもたちが自信を持ち、未来に向かって前向きに進んでいけるような支援を提供してまいります。

安心と挑戦が両立する場所

私たちが大切にしているのは、子どもたちが「安心できる場所」であると同時に、「新しいことに挑戦できる場」であることです。安心感のある環境の中で、子どもたちは失敗を恐れず、自分の力を試すことができます。そうした経験の中で「できた!」という成功体験を重ね、自信と達成感を育んでいきます。また、家庭や学校、関係機関との密な連携を通じて、一人ひとりの特性や課題に合わせた切れ目のない支援を行っています。支援の中では、社会性の育成や基本的な生活習慣の習得にも力を入れ、将来的な社会参加につながる基礎づくりを大切にしています。

事業内容

27307983_m.jpg

放課後等デイサービス

小学生以上の子どもたちを対象に、放課後や学校休業日に支援を行うサービスです。活動内容は、学習支援、運動療育、生活スキルの向上を目的としたイベント活動など多岐にわたります。理学療法士が監修する運動プログラムでは、姿勢保持や巧緻動作の改善を図り、身体の使い方を学びます。学習支援では、プリントや自立課題を活用した小集団指導を基本とし、2~3ヶ月に一度は個別支援も取り入れながら、一人ひとりの理解度やペースに合わせた学びを提供します。また、外出イベントや公共の場でのマナー学習、お菓子作りや工作など、実践的な生活スキルを楽しみながら身につける活動も積極的に行っています。

児童発達支援

未就学の乳幼児(0歳〜)を対象に、主に個別形式での支援を中心とした療育を行っています。発達の土台となる基本的な生活習慣やコミュニケーション能力の向上を図りながら、それぞれの発達段階や特性に合わせた丁寧な支援を行います。学習支援では、スモールステップ方式を取り入れ、少しずつ「できた」を増やしていくことで、自己肯定感や学習意欲を高めます。また、家庭との連携を重視し、保護者の方と日々の様子や成長を共有しながら、安心して通っていただける支援体制を整えています。幼児期の大切な時期に「遊びながら学ぶ」ことの楽しさを実感できる環境づくりを心がけています。

3人の子供たち

アクセス

link_link.png

〒963-8071
福島県郡山市富久山町久保田字梅田81-3

住所

link_link.png

【営業日】月~土(12月30日~1月3日を除く)
【営業時間】9:00~18:00
※祝日営業あり

営業日・営業時間

link_link.png

■放課後等デイサービス
平日 10:00~17:00/学校休業日 9:00~16:00
■児童発達支援
平日 10:00~17:00/土・祝日 9:00~16:00

サービス提供時間

お問い合わせ

ここっとでは、お子さま一人ひとりの発達や個性を大切にしながら、その子に合った支援を行っています。
見学やご相談だけでも大歓迎です。ご家庭の想いや不安に丁寧に寄り添いながら、
安心して一歩を踏み出していただけるよう丁寧にサポートいたします。どうぞお気軽にご相談ください。

bottom of page